今大会の第2位は、中村さんでした。この度は入賞、おめでとうございます。前回も書きましたが、中村さんを見ない大会がなくなってきました(笑)。本当に有難うございます。スピバドの試合こそ最高の練習というコンセプトに共感頂いている証拠と勝手に捉えております(汗)。2024年も中村さんにとって有意義なバドミントン大会をスピバドは展開していきますので、これからもお時間が出来た際はいつでもお越し下さい。お待ちしております。
☆スピバドからお祝いのかけ算(コメ付き) → もっと見るから詳細へ☆
2024年入賞者
2024.1.14(日) 第353回大会 初級OPシングルス戦 第2位 中村さん

2024.1.14(日) 第353回大会 初級OPシングルス戦 第3位 大嶋さん

第352回大会を三郷市で、そしてこの第353回大会「初級OPシングルス戦」は場所を伊奈町に変えて無事開催する事が叶いました。今大会は、遠方から久しぶりに参戦されたプレーヤーのかたがおり、改めて更にスピバドを頑張っていかねばと思った次第です。やはりまたスピバドに足を運んで参加して頂けるというのは有難いですし嬉しい出来事です。これからも実直に大会運営を続けて参ります。
それでは今大会の第3位プレーヤーからご紹介させて頂きます。第3位は、大嶋さんでした。この度は入賞、おめでとうございます。いつもスピバドを利用して頂き、有難うございます。初級クラスのシングルスとオープンシングルス、両方に参戦し、日々研鑽し続けている姿は、誇らしいですし、信念を感じます。その信念と継続性を今後も是非見せていって頂けたらと思っております。引き続き宜しくお願い致します。
2024.1.14(日) 第352回大会 初級Sシングルス戦 優勝 阿部さん

第352回大会となった「初級Sシングルス戦」は、実は今年初の開催でした。当日体調不良による1名の不参加が出てしまいましたが、無事に開催出来ほっとしております。初級Sシングルスは、初級者の中でも中位レベルのかたが気軽に参加できる大会ですので、今後も更に開催していける様努めて参ります。
それでは今大会の優勝プレーヤーをご紹介させて頂きます。優勝は阿部さんでした。この度は優勝、おめでとうございます。仕事が忙しく、全く練習できていない中での参加という事でしたが、計4試合いかがだったでしょうか。以前の阿部さんのプレーに比べると、やはり決めれるべき所でミスが多く目立つ点が如実に出てしまったと思いますが、逆に今大会が以前のモードに戻すいいきっかけになっていたら幸いです。またのお越しをお待ちしております。
2024.1.13(土) 第351回大会 オープンシングルス戦 優勝 畠山さん

それでは今大会の優勝プレーヤーをご紹介させて頂きます。優勝は、畠山さんでした。この度は優勝、おめでとうございます。そして今年初のいつものポージング、有難うございます(笑)。昨年も色々なスピバドの大会に出て頂きましたが、今年も変わらずプレーに躍動感がありますね。特にクロスカットはわかっていても相手が取りづらいですし、畠山さんの武器ですね。間違いなし!2024年も是非お時間が出来た際は変わらずお越し下さい。いつも温かい対応をして下さる事にも感謝しております。引き続きスピバドを宜しくお願い致します。
2024.1.13(土) 第351回大会 オープンシングルス戦 第2位 塩木さん

今大会の第2位プレーヤーは、塩木さんでした。2024年初のスピバドでの入賞、おめでとうございます。今年もいいスタートを切りましたね(笑)。下半身の軸がブレなくなった事で、クロスの精度が上がった気がしたのは私だけでしょうか(汗)。今日の大会では大会進行上で何点か課題が出てしまい、塩木さんにはその点協力頂き、有難うございました。次回開催する三芳町開催は、同じ事をしない様努めます。そして今年も、試合こそ最高の練習であるスピバドにドシドシお越し下さい。お待ちしております!