今大会の第2位プレーヤーは、中村さんでした。この度は入賞、おめでとうございます!今日の大会も中村さんのタフネスぶりが発揮されましたね。最後の試合は壮絶な戦いになりましたが、その後体調は大丈夫でしょうか。中村さんはどのエリアで開催しても時間があれば来て下さっており、有難く思っております。有難うございます。9月は市区町の大会が多く、中村さんもそちらに参戦されると思いますが、どうか怪我のない様プレー頂ければと思っております。また10月になったら、スピバドに来て頂けると嬉しいです。今後ともスピバドを宜しくお願い致します。
☆スピバドからお祝いのかけ算(コメ付き) → もっと見るから詳細へ☆
2025年入賞者
2025.8.24(日)第521回大会《初級OP》シングルス戦 第2位 中村さん

2025.8.24(日)第521回大会《初級OP》シングルス戦 第3位 永田さん

本日14時から3時間枠で開催したのは、第521回大会「初級OPシングルス戦」でした。伊奈町にある県民活動センター体育館で開催となりましたが、体育館内が蒸し風呂状態で、相当きつかったのではないかと感じております。大会進行しているだけで所々息苦しさも覚え、実際にプレーした皆様も最後はぐったりされていたのが印象的でした。本当にお疲れ様でした。今年に入って、初級OPシングルス戦の開催数が増えてきておりますので、今後も諦めず開催を継続できる様尽力して参ります。
それでは今大会の入賞プレーヤーをご紹介させて頂きます。第3位は、永田さんでした。この度は初入賞、おめでとうございます!負け続けても努力を惜しまず、チャレンジし続けた結果がようやく身を結びましたね。負けまくっても腐らず、前だけを向いてプレーする永田さんは心からカッコいいと思っております。今日の4試合が、今後の糧になっていたら嬉しいです。プレー面を見ても、今日の試合では緩急が試合終盤で利いていたなあと感じました。試合の中でうまくはまっていた印象でしたし、今後も引き出しを増やして強くなっていって貰いたいと思っております。引き続きスピバドを宜しくお願い致します。
2025.8.24(日)第520回大会《超初級》《初級SS》団体戦 優勝 Gすぱんくさん

それでは今大会の優勝チームをご紹介させて頂きます。優勝は「Gすぱんく」さんでした。この度は優勝、おめでとうございます!何歳になってもバドミントンで輝けるという事をこのチームはいつも教えてくれます。スピバドを運営していてそれが励みになっておりますし、もっと頑張らなければと思っております。リーダーの山下さん、いつも有難うございます。今日はメンバーの怪我等で色々大変だったかと思いますが、終わってみれば優勝でしたね。すごすぎです。今年もこの種目の「2025年間チャンピオンシップ大会」を予定しておりますので、是非出て下さいね。事前告知しておきます(笑)。今後もスピバドが皆さんのバドミントンライフのサポートになればと願っております。試合こそ最高の練習ですので、またの参戦をお待ちしております。本日も有難うございました。
2025.8.24(日)第520回大会《超初級》《初級SS》団体戦 第2位 黒ちゃんずさん

本日朝9時から4時間枠で開催した第520回大会は、今や大人気の団体戦である《超初級》《初級SS》2ダブルス制の団体戦でした。草加市民体育館で5チームの皆様を集め、無事開催が出来た事、大変嬉しく思っております。改めて5チームの皆様に、この場をお借りし御礼申し上げます。体育館内が相当暑い中、どのチームも緊張感を持って試合に臨んで頂き、ファイナルゲームまでもつれる試合も多く、見応え充分でした。今後もこの種目は永久に続けていきますので、またの参戦を心よりお待ちしております。
それでは今大会の入賞チームを順を追ってご紹介させて頂きます。今大会の第2位は「黒ちゃんず」さんでした。この度は入賞、おめでとうございます!まずはリーダーの脊黒さん、コメントのハードルを上げないで下さい(笑)。大した事書いてないですが、感謝は伝わっていると信じております。脊黒さんが初めてスピバドに参加されてからかなりの月日が流れましたが、毎回色々なメンバーでスピバドの団体戦などにチャレンジ頂けている事、嬉しく思っております。今回初参戦した超初級ペアのお二人は、センスがありましたし、ペアの相性も見ていていいなあと思いました。最初の2試合を立て続けに負けてしまってからの2連勝は光るものがありましたし、実戦を続けていけば面白いペアになるなあと感じました。まずは苦しい状況でも相手に上げず、相手にチャンスを与えない癖を身につけていきましょう。それだけでもだいぶ試合の展開が変わってくると思います。今後の成長を陰ながら応援しております。そして脊黒さんペアも気合入ってましたね。今日は4試合全勝、お見事でした。脊黒さんといえば、後衛というイメージですが、今日は前衛頑張ってましたね。むしろ前衛向きかも(笑)。後衛でバリバリスマッシュ打ちまくってくれた相方にも感謝ですね(笑)。礼儀正しいかたで、かなり好感が持てました。また一緒に是非スピバドに参戦してもらいたいなあと思った次第です。いつもより長く書きましたよ、脊黒さん(笑)。また来て下さいね。お待ちしております。
2025.8.23(土)第519回大会《初級Sミックス》ダブルス戦 第2位 福島さん・沼崎さんペア

本日開催したのは、第519回大会「初級Sミックスダブルス戦」を伊奈町ふれあい活動センター体育館全面貸切にて無事開催する事が叶いました。本日ご参加頂いた7ペアの皆様に、改めてこの場をお借りし御礼申し上げます。体育館内が非常に暑い中、総当たり戦で戦って頂けた事、感謝申し上げます。拮抗した試合も多く、ご参加頂いたペアの皆様にとって有意義な時間となっていたら幸いです。初級Sミックスダブルスは、まだまだ開催数が安定しない種目の1つですが、今後も諦めず開催を続けて参りますので、引き続きこの種目を宜しくお願い致します。
それでは今大会の入賞ペアをご紹介させて頂きます。第2位ペアは、福島さん(写真左)と沼崎さんのペアでした。この度は入賞、おめでとうございます。お二人にとって初参戦のスピバドはいかがだったでしょうか。当日の急な試合形式変更にもご協力頂けた事、また遠方から遥々お越し頂けた事、改めて感謝申し上げます。ミックスダブルスの試合を久しぶりに間近で見ましたが、配球がいかに大事かを改めて痛感しました。上げさせる、打たせない、この配球のポイントを的確に無理なく確実に実戦していたというのがお二人のプレーを見ての感想です。力みもほぼなく、相手にリードされても慌てないあたりは、見ていて試合慣れしているなあと感じました。今後もお時間を見つけて是非スピバドに継続参戦頂き、試合で練習して下さい。暑い中ご参加頂き、有難うございました。またの参戦をお待ちしております。