☆スピバドからお祝いのかけ算(コメ付き) → もっと見るから詳細へ☆

2025-08-02 22:40:37

2025.8.3(日)第512回大会《初級S》シングルス戦 優勝 安間さん、第2位 斎藤さん、第3位 中村さん

2025.8.3(日)第512回大会《初級S》シングルス戦  優勝さん

8/3(日)午前中開催の大会を終え、次に13時半から4時間枠で幸手市B&G海洋センター体育館にて開催したのは、第512回大会「初級Sシングルス戦」でした。この体育館は館内が非常に暑く、各プレーヤーが計4試合をやる形式でしたが、それ以上の試合をこなしたかのような相当ハードな環境での大会となりました。ご参加頂いた8名のプレーヤーの皆様に、改めてこの場をお借りしご参加の御礼を申し上げます。夏場の大会、特に今年は気温が異常に高く、昨年の常識が全く通じない為、毎大会試合形式をどうするか模索しながら運営しております。9月まで続く厳しい暑さの中でも、参加者の皆様にまずは怪我等のご迷惑をお掛けしない様、コートのモップ掛け含めた気配りと集中した大会運営を続けて参ります。

それでは今大会の入賞プレーヤー3名をご紹介させて頂きます。優勝は安間さん(写真中央)、第2位は斎藤さん(写真左)、第3位は中村さんでした。この度は入賞、おめでとうございます!今日の大会は環境面で相当ハードだったかと思いますが、最後まで集中した戦いをして下さり、感謝しております。初参加だった安間さんと斎藤さん、遠方からお越し頂けた事、本当に嬉しかったです。周りのご友人の方々にも是非今日参加したスピバドの話しをして頂き、「行って来い!」と後押しして頂けますと幸いです。お二人の次回の参戦も心よりお待ちしております。そして中村さん、もう鉄人ですね(笑)。バドにかける情熱は本物ですね。大会事務局担当者として見習います!引き続きスピバドを宜しくお願い致します。

2025-08-02 22:39:30

2025.8.3(日)第511回大会《超初級》ダブルス戦 優勝 佐々木さん・本多さんペア

2025.8.3(日)第511回大会《超初級》ダブルス戦  優勝  佐々木さん・本多さんペア

それでは今大会の優勝ペアをご紹介させて頂きます。優勝は、佐々木さんと本多さんのペアでした。この度は優勝、おめでとうございます!全勝優勝は逃しましたが、それでも終わってみればこの結果はさすがですね。最近女性の参加者が多い超初級ダブルス大会の象徴になって頂けると嬉しいです。お二人ともスピバドに定期的にお越し頂いており、スピバド愛を勝手に感じております!まだ7年3か月と歴史は浅いですが、開催数も500回を超えた大会をもっともっと身近な存在にしたいと思っておりますので、是非今後もお力添えと応援をお願い致します。そしてお二人の更なるご活躍を応援しております。本日もご参加、有難うございました。

2025-08-02 22:39:20

2025.8.3(日)第511回大会《超初級》ダブルス戦 第2位 大関さんご夫妻ペア

2025.8.3(日)第511回大会《超初級》ダブルス戦  第2位さん・さんペア

続きまして今大会の第2位ペアは、大関さんご夫婦のペアでした。この度は入賞、おめでとうございます!ご夫婦での参加が最近他種目でも増えており、ご夫婦で一緒の趣味を共有できるのは、いつ見ても羨ましい限りです。今日の計6試合、以外に体力面できつかったと思いますが、いかがだったでしょうか。試合中ちょっとだけ険悪なムードになりかけた場面もあったかもしれませんが、常に展開を冷静に考え、試合運びをする姿が印象的でした。スピバドは大会であれば何でもチャレンジする団体ですので、これからもご家族でバドミントンライフをエンジョイして頂けたら嬉しいです。今度は是非お子様もスピバド参戦でお願い致します!今後ともどうぞ宜しくお願い致します。

2025-08-02 22:39:09

2025.8.3(日)第511回大会《超初級》ダブルス戦 第3位 鈴木さん・永野さんペア

2025.8.3(日)第511回大会《超初級》ダブルス戦  第3位さん・さんペア

第511回大会「超初級ダブルス戦」は、草加市民体育館にて無事開催する事が叶いました。超初級クラスの個人戦は今年2月以降、なかなかエントリーが大会の出来る規定枠に達せず、今回約半年ぶりの開催となりました。今回ご参加頂いた7ペアの皆様に、改めてこの場をお借りし御礼申し上げます。また今大会は、スピバド初となる「3時間半で7ペアの総当たり戦」という初の試合形式を採用し、今大会もファイナルゲーム連発の拮抗した試合が数多くありましたが、怪我等もなく無事終える事が出来、ほっとしております。これからも試行錯誤を繰り返し、諦める事なく今種目の開催を続けて参ります。

それでは今大会の入賞ペアをご紹介させて頂きます。第3位は、鈴木さんと永野さんのペアでした。この度は初参加での入賞、おめでとうございます!体育館内の暑さが厳しい中、計6試合戦い抜いて下さり、有難うございました。初参加で最初の1~2試合は思うように打てなかったと思いますが、最後は巻き返しての入賞、お見事でした。色々な人と短時間に数多くの試合が出来るのがスピバドの強みですので、またお時間が出来ましたら是非お越し下さい。大会後、鈴木様から温かいメッセージも頂き、嬉しく思っております。これからも永野さんと一緒に楽しくバドミントンを続けていって頂けたら幸いです。今後ともどうぞ宜しくお願い致します。

2025-08-01 22:14:16

2025.8.2(土)第510回大会《オープン》シングルス戦 第2位 小林さん

2025.8.2(土)第510回大会《オープン》シングルス戦  第2位 さん

それでは今大会の第2位プレーヤーをご紹介させて頂きます。第2位は、小林さんでした。この度は入賞、おめでとうございます!久しぶりにお会いしましたが、お元気そうで良かったです!本日お話しした中で、周りのかたから「試合出ないの?」と言われてきたというお言葉がありましたが、良い結果を持って帰れましたね。また小林さんにとっても久しぶりのオープンシングルス大会だったと思いますが、いかがでしたか?またスピバドに来たいと思って頂けていたら嬉しいです。そして周りの皆様にも是非スピバドを勧めて下さい!来ればその良さがわかると確信しておりますので、引き続きスピバドを宜しくお願い致します。