続きまして、今大会の第2位ペアは、梅田さんと小倉さんのペアでした。この度は入賞、おめでとうございます!まずは小倉さん、本当にお久しぶりでしたね。もう大学1年生になったなんて、信じられません(笑)。時が経つのは本当に早いなあと改めてそう思いました。スピバドに初めて参戦したのが中学生でしたよね。あれからの年月、色々あったかと思いますが、お元気そうで何よりですし、今の生活が充実されているのだなあとも感じました。これを機に、また是非スピバドに足を運んで頂けると嬉しいです。そして以前のように、梅田さんの心強いダブルスパートナーになってあげて下さいね。最後に梅田さん、今日も暑い中、有難うございました。試合途中、また腰を抑えていたので大丈夫かと真面目に心配しましたが、結果オーライですね。明日も宜しくお願い致します。
☆スピバドからお祝いのかけ算(コメ付き) → もっと見るから詳細へ☆
2025年入賞者
2025.8.15(金)第515回大会《オープン》ダブルス戦 第2位 梅田さん・小倉さんペア

2025.8.15(金)第515回大会《オープン》ダブルス戦 第3位 石川さん・井口さんペア

お盆開催となった第515回大会は、「オープンダブルス大会」でした。今種目が久々の開催となり、ご参加頂いた皆様に改めてこの場をお借りし御礼申し上げます。川越運動公園総合体育館サブアリーナにて3時間枠で開催しましたが、体育館内は非常に暑く、各ペア計5試合という形式であった為、かなり大変だったのではないかと感じております。ただご参加頂いた皆様のバドミントンへの熱い思いに感銘を受けたのと同時に、その期待にもっと応えていかなければならないとも思った次第です。今度も満足せず、実直に大会運営を続けて参ります。
それでは今大会の入賞ペアをご紹介させて頂きます。第3位ペアは、石川さんと井口さんのペアでした。この度は入賞、おめでとうございます。暑い中、計5試合、本当にお疲れ様でした。お二人ともスピバド初参加でしたが、大会進行や試合内容全体を通して、今日の大会はいかがだったでしょうか。普段自分達と年齢が違う世代と真剣に戦う機会はあまりなかったと思いますので、今日の大会がお二人にとって貴重な時間となっていたら幸いです。そして今後もバドミントンを好きでいて貰いたいですし、またお時間が出来た際はお二人でスピバドに再度お越し頂けたら嬉しいです。本日はご参加、有難うございました。またの参戦、お待ちしております!
2025.8.11(月祝)第514回大会《初級OP》シングルス戦 優勝 金井さん、第3位 山下さん

本日13時から4時間枠で開催したのは、第514回大会「初級OPシングルス戦」でした。狭山市狭山台体育館で開催となりましたが、6名の皆様にご参加頂き、怪我等もなく終える事が出来た事、ほっとしております。狭山台体育館の中は本当に蒸す暑く、その中でシングルス戦計5試合という過酷な戦いを実直にやって頂いた6名の皆様に改めて心から御礼申し上げます。大会進行をしているだけでもかなりの汗が出たので、実際試合をしていた6名の方々は相当ハードだったのではないかと感じております。皆様のご期待に今後も沿える様、大会運営を続けて参ります。
それでは今大会の入賞プレーヤーをご紹介させて頂きます。優勝は金井さん(写真左)、第3位は山下さんでした。この度は入賞、おめでとうございます!金井さん、山下さん、いつも遠方からお越し頂き、有難うございます。今日驚いたのは、山下さんの成長したプレー内容でした。ライン際での落ち着きと冷静な判断は以前はなかったものなので、イン・アウトを良く見切っていましたし、試合での気づきを練習に活かせているんだなあと感じました。金井さんという良い先輩を持って良かったですね。金井さんのように、心が広い、そしてかっこいいプレーヤーに成長していって下さい。金井さんも見ていて足の状態が問題なさそうだったのでほっとしました。今日も足のケアを入念にして頂き、次の大会に備えて頂けると幸いです。引き続きスピバドを宜しくお願い致します。
2025.8.3(日)第513回大会《初級SSミックス》ダブルス戦 第2位 梅田さん・志田さんペア

今大会「初級SSミックスダブルス戦」の第2位ペアは、梅田さんと志田さんのペアでした。この度は入賞、おめでとうございます。今日は志田さんからコメントしちゃいます!本日も梅田さんのフォロー、お疲れ様でした。梅田さんのプレーを熟知し、色々動いていましたね。強打はなくても、決めるべき所で決める、本日もこれを徹底していたと思います。試合中も非常に集中していましたし、最終試合はあと一歩及びませんでしたが、やりきっての第2位は良い結果だったのではないかと感じております。ミックスダブルスで梅田さんをフォローできる女性は数少ないので、これからもバリバリスピバドのミックスダブルス大会に出て頂ける事を期待しております。そして梅田さん、今日を皮切りに15日・16日と、スピバド三昧ですね(笑)。一緒に歩みを進める事が出来て、大会事務局メンバー一同、嬉しく思っております。今ちょうど梅田さんの話しをしてる所でコメント書いてます(笑)。暑さに負けず、バドミントンを楽しんでいきましょう。15日もお待ちしております!
2025.8.10(日)第513回大会《初級SSミックス》ダブルス戦 第3位 柳さん・佐々木さんペア

第513回大会は、三芳町総合体育館で「初級SSシングルス戦」と「初級SSミックスダブルス戦」の2種目を並行開催しました。お盆前の貴重な時間をスピバドに割いて頂いた皆様に、改めてこの場をお借りし御礼申し上げます。今日の大会は、特にシングルスで拮抗した戦いが多かった事、またミックスダブルスの戦い方の難しさを改めて感じた大会となりました。試合でしか感じる事の出来ない緊張感やその中でいかに自分の強みを出せるかは、今大会も各プレーヤーにとって貴重な気付きになったのではないかと感じております。今後もスピバドは、全国にこの思いを届けられる様、引き続き尽力して参ります。
それでは今大会「初級SSミックスダブルス戦」の入賞ペアからご紹介させて頂きます。第3位は、柳さんと佐々木さんのペアでした。この度は入賞、おめでとうございます。今回急造ペアでしたが、終わってみれば入賞という結果はお互いの良い部分をしっかりプレーで形に出来たからこそなのではないかと感じております。柳さんは久しぶりにお会いしましたね。お元気そうで何より!柳さんはミックスダブルスのほうが楽しいと以前お話ししていたので、これからもお時間を見つけて是非来て下さいね。続いて佐々木さん、娘さんが応援に来ると最近は入賞しまくりですよね。娘さんにカッコいいママをこれからも見せてあげて下さい。そしていつか一緒にペアでスピバドに出てくれる事を期待しております。本日も有難うございました。