☆スピバドからお祝いのかけ算(コメ付き) → もっと見るから詳細へ☆

2025-02-22 19:47:51

2025.2.23(日)第476回大会 《初級SSミックス》ダブルス戦 第3位 木村さん・芹澤さんペア

2025.2.23(日)第476回大会 《初級SSミックス》ダブルス戦  第3位 さん・さんペア

本日開催したのは、第476回大会「初級SSミックスダブルス戦」でした。この種目は最近エントリーが増えてきた種目の1つであり、かつ本日の大会では初めてスピバドに参加されるというペアが多い大会にもなりました。スピバドに初めて参加されたペアの皆様、今日の大会はいかがだったでしょうか。短時間に数多く試合が出来る、そして誰でも気軽に参加出来るというスピバドのコンセプトを思う存分味わって帰って頂けていたら嬉しいです。またのご参加を心よりお待ちしております。

それでは今大会の入賞ペアをご紹介させて頂きます。第3位は、木村さん(写真左)と芹澤さんのペアでした。この度は入賞、おめでとうございます!今日は遠方まで遠征して頂き、有難うございました。今日の大会では今まで対戦した事がないペアと思う存分試合が出来たと思いますが、計5試合いかがでしたか。おふたりが勝っても負けても、スピバドでバドミントンライフをエンジョイして頂けている事を嬉しく思っております。これからもご期待に沿える様、運営を頑張っていきますので、またの参戦をお待ちしております。本日も有難うございました。

2025-02-19 16:44:19

2025.2.19(水)第475回大会 《超初級》ダブルス戦 優勝 井田さん・佐々木さんペア

2025.2.19(水)第475回大会 《超初級》ダブルス戦  優勝 井田さん・佐々木さんペア

それでは今大会の優勝ペアをご紹介させて頂きます。優勝は、井田さん(写真左)と佐々木さんのペアでした。この度は優勝、おめでとうございます!前回大会で負けたペアに勝っての優勝でしたね。優勝しないと写真撮影しないという思い、嫌いじゃないです(笑)。井田さんと佐々木さんにはミックスダブルス大会にも参加頂いており、日頃からスピバドを好きで頂けている事、大変嬉しく思っております。まだまだ至らない点や課題も多いですが、スピバドで全国制覇の夢を追いかけ続けているので、今後も応援して頂けると嬉しいです。またの参戦をお待ちしております。本日も有難うございました。

2025-02-19 16:43:27

2025.2.19(水)第475回大会 《超初級》ダブルス戦 第2位 永岡さん・川岸さんペア

20250219_121711026.jpg

続いて今大会の第2位は、永岡さん(写真左)と川岸さんのペアでした。この度は入賞、おめでとうございます。永岡さんから帰り際、また負けちゃったというお言葉がありましたが、正直に言います。それでいいんです!負けて強くなるとよく言いますが、スピバドは負けていい場所です。主要大会で勝ちまくればいいので、スピバドで「大会で勝つ練習」を川岸さんとどんどんやっていきましょう。特に平日開催は参加費無料にするケースが今度も多くあると思いますので、大大チャンスです!!そして川岸さん、本日は朝から迅速なご連絡を頂き、有難うございました。あのおかげで目が覚めました(笑)。何より大会運営面でタイムリーな対応を求められた時の心構えを練習出来ました(笑)。今後もスピバドの運営を頑張りますので、引き続き宜しくお願い致します。永岡さん、川岸さん、本日も有難うございました。

2025-02-19 16:42:38

2025.2.19(水)第475回大会 《超初級》ダブルス戦 第3位 柴山さん・梅田さんペア

2025.2.19(水)第475回大会 《超初級》ダブルス戦  第3位 柴山さん・梅田さんペア

本日平日開催となったのは、第475回大会「超初級ダブルス戦」でした。草加市にあるエネクルスポーツアリーナSOKAのメインアリーナにて無事開催する事が出来、ほっとしております。今日もヨネックス女子実業団チームが隣りのコートでバリバリ練習する中、こちらも負けじと熱い思いで運営させて頂きました。今日運営していて改めて感じた事は、バドミントンを楽しむ姿勢を忘れてはいけないという事でした。嘘偽りなく、その思いがなくなったら、スピバドは出来ないと実感した大会にもなりました。また今日の大会はたまたまオール女性で正直緊張しましたが、怪我等もなく無事終える事が出来、ほっとしております。3月は諸事情で平日開催はありませんが、4月からまた復活しますので、引き続きスピバドを宜しくお願い致します。

それでは今大会の入賞ペアをご紹介させて頂きます。第3位は、柴山さん(写真左)と梅田さんのペアでした。この度は入賞、おめでとうございます!いつも温かい対応、有難うございます。お二人とも入賞されてちょっと驚いておりましたが、その驚きは間違いなくバドミントンが好きという思いが一番前に出ている証拠であると思っております。どうしても大会なので、勝ち負けが先に来てしまうものですが、バドミントンが好きという姿勢を今後も崩さず、スピバドにどんどんチャレンジして頂けたら嬉しいです。またのお越しを心よりお待ちしております。本日も有難うございました。

 

2025-02-08 00:03:30

2025.2.8(土)第473回大会《オープン》シングルス戦 第2位 清野さん・第3位 塩木さん

2025.2.8(土)第473回大会《オープン》シングルス戦  第2位さん

2/8(土)17時半~21時までの枠で開催したのは、第473回大会「オープンシングルス戦」でした。今大会も諸事情でやむなく参加をキャンセルされたプレーヤーが出ましたが、キャンセル待ちのかたを含め、予定通り7名で開催が出来た事、大変有難く思っております。これもひとえに、日頃からスピバドを応援して下さっている皆様のおかげです。有難うございます。シングルス大会は、他の大会よりも気軽に参加できる種目の1つだと思っておりますので、引き続きご期待に沿える様、精進して参ります。

それでは今大会の入賞プレーヤーをご紹介させて頂きます。第2位は清野さん(写真右)、第3位は塩木さんでした。この度は入賞、おめでとうございます!塩木さんにはいつも「コメント待ってます」というお言葉を頂き、コメントが下手な事務局としては大変嬉しく思っております。今大会は、全体を通していかがでしたか。今大会は、決めるべきときに決めれていた、これが一番大きかったと感じております。時には無理をしないプレーで試合中我慢の時間を敢えて楽しみ、ポイントを取るという事も必要な事かと思っておりますので、今後もスピバドで試合の練習をして下さいね。そして清野さん、今日は気迫が凄かった。「眼鏡なんて落ちても関係ねえ」ばりのプレー、最後まで食らいつく姿勢、見ていてカッコよかったです。あれでいいんです!!強いプレーヤーとの試合でこそ、得るものが沢山あります。これからもその姿勢を貫いて頂き、更なるステップアップをして頂けたら幸いです。今後とも宜しくお願い致します。