☆スピバドからお祝いのかけ算(コメ付き) → もっと見るから詳細へ☆

2024-01-12 21:52:37

2024.1.13(土) 第351回大会 オープンシングルス戦 第3位 坪井さん

2024.1.13(土) 第351回大会 オープンシングルス戦  第3位さん

スピバドをスタートしてから5年9か月、ついに三芳町初開催にこぎつけました。今日は特別な感情を胸に、会場入りしました。今日で第351回大会。今まで続けてこられたのも、スピバドを応援して下さる皆様のおかげであると心からそう思っております。2024年は三芳町と和光市でも通年で大会を開催して参りますので、多くのバドラーの皆様のご参加をお待ちしております。

それでは記念すべき三芳町初開催となった第351回大会「オープンシングルス戦」の入賞プレーヤーをご紹介させて頂きます。第3位は、坪井さんでした。この度は初参加での入賞、本当におめでとうございます。周りが全員男性の中、中学生で、かつ女性の入賞は久しぶりでしたので、見ていてとても頼もしかったです。計5試合、いかがだったでしょうか。途中、ロングサーブに手こずる試合もありましたが、最後の3位決定戦も強気の攻めでもぎ取りましたね。今後の坪井さんのご活躍を心から願っております。そして今日の大会が中学生活での思い出の1ページになっていたら嬉しいです。またのお越しをお待ちしております。本日は有難うございました。

2024-01-08 10:02:20

2024.1.8(月祝) 第350回大会 初級OPシングルス戦 優勝 佐藤さん

2024.1.8(月祝) 第350回大会 初級OPシングルス戦  優勝  佐藤さん

それでは今大会の優勝プレーヤーをご紹介させて頂きます。優勝は、佐藤さんでした。この度は優勝、おめでとうございます。前回参加した大会に続き、連続優勝達成、おめでとうございます。次はオープンシングルス参戦ですね。間違いなく、戦える準備は出来ていると感じております。オープンシングルスは、毎回違う雰囲気になる大会の1つですので、次回是非参加してみて下さい。また周りのかたとペアでダブルス大会への参戦もお待ちしております。今後ともどうぞ宜しくお願い致します。

2024-01-08 10:01:52

2024.1.8(月祝) 第350回大会 初級OPシングルス戦 第3位 中村さん

2024.1.8(月祝) 第350回大会 初級OPシングルス戦  第3位  中村さん

本日草加市スポーツ健康都市記念体育館メインアリーナ2面で開催したのは、第350回大会「初級OPシングルス戦」でした。本日の体育館内はかなり冷え込み、試合への準備がかなり難しいコンディションとなりましたが、全プレーヤー怪我もなく、無事終える事が出来、ほっとしております。また途中全館急な停電にも見舞われましたが、大きな混乱もなく、大会を継続出来ました。2024年は年始から激動を予感させるニュースばかりですが、スピバドは変わらず実直に大会を毎週やり続けますので、皆様のお越しをいつでもお待ちしております。

それでは今大会の入賞プレーヤーをご紹介させて頂きます。第3位は、中村さんでした。この度は入賞、おめでとうございます。最近中村さんには毎週お会いしていますね(笑)。オープンクラス含め、色々な人と試合をし、それを通じて成長していく軌道に乗っている事、間違いなしです!また来週もお目にかかりますが、今出来る事を精一杯やる姿勢は、スピバドにも通じるものがあります。今後もスピバドを大いに楽しんで頂き、有意義な時間を沢山作って頂きたいと思っております。引き続きスピバドを宜しくお願い致します。

2024-01-07 14:05:05

2024.1.7(日) 第349回大会 超初級ダブルス戦 第2位 中村さん親子ペア

2024.1.7(日) 第349回大会 超初級ダブルス戦  第2位 中村さん親子ペア

今大会の第2位は、中村さん親子ペアでした。文信さん、里音さん、2回目の入賞おめでとうございます。最高のスマイル、今回も有難うございます!前回は第3位、今回は第2位と、じわりじわりと順位を上げてきましたね。次は優勝、是非とも狙って下さい。試合を数多く経験する事で、里音さんのイージーミスや癖を改善できる可能性が高くなるのではないかと思っております。また文信さんもダブルスだけでなく、シングルスへの扉も開けてくるのではないかとも思っております(笑)。今後も親子で楽しく、そして時には厳しく、バドミントンと向き合いながら、スピバドを通じて親子の絆を深めて頂けると嬉しいです。今後ともどうぞ宜しくお願い致します。

2024-01-07 14:04:55

2024.1.7(日) 第349回大会 超初級ダブルス戦 第3位 近野さん・嶋根さんペア

2024.1.7(日) 第349回大会 超初級ダブルス戦  第3位  近野さん・嶋根さんペア

本日夜開催となった第349回大会「超初級ダブルス戦」は、春日部市中央公民館にて無事開催する事が出来ました。ご参加頂いたペアの皆様に改めてこの場をお借りし御礼申し上げます。今日の大会は、試合のほとんどが何とファイナルゲームで決着という凄まじい大接戦でした。スピバドで超初級ダブルスをスタートさせてからこんな大会は一度もなかったです。各ペアの意地と意地がぶつかり合う好ゲームの連続でした。今後もご期待に沿うべく、超初級者向けの大会をやり続けて参りたいと思っております。

それでは今大会の入賞ペアをご紹介させて頂きます。第3位は、近野さんと嶋根さんのペアでした。この度は初参加での入賞、おめでとうございます。計4試合、いかがだったでしょうか。普段の練習では味わう事のないほどよい緊張感と練習では打てるのに大会だと入らなかったショットが数多くあったのではないかと感じております。今後も是非スピバドを利用して頂き、練習の質を上げて、更にバドミントンの時間を有意義なものにして頂けたらと思っております。またのお越しを心よりお待ちしております。温かいご対応、有難うございました。