☆スピバドからお祝いのかけ算(コメ付き) → もっと見るから詳細へ☆

2024-05-24 22:27:05

2024.5.25(土) 第394回大会 オープンシングルス戦 第2位 吉田さん

2024.5.25(土) 第394回大会 オープンシングルス戦  第2位  さん

続いて今大会の第2位は、吉田さんでした。この度は入賞、おめでとうございます。次々と新たな刺客(?)が参戦する中、今大会も最後まで集中した戦いを見せて頂き、有難うございました。吉田さん含め、スピバドを応援して下さるかたが増えた事で、オープンシングルス大会に初めて参加頂く方々も増えてきました。本当に感謝しております。スピバドのコンセプト「試合こそ最高の練習は、色々な人と数多く試合をして頂き、更なる成長を促すという意味も込めておりますので、これからも吉田さんのご期待に沿う大会を展開していく様尽力致します。今後ともどうぞ宜しくお願い致します。

2024-05-24 22:26:53

2024.5.25(土) 第394回大会 オープンシングルス戦 第3位 苅安さん

2024.5.25(土) 第394回大会 オープンシングルス戦  第3位  さん

第394回大会となった「オープンシングルス戦」は、越谷市立総合体育館第2体育室にて無事開催する事が出来ました。ご参加頂いた皆様、熱い試合を有難うございました。男女年齢等関係なく、誰でも参加できるスピバドの大会を実直にやってきて本当に良かったと改めて思った大会になりました。バドミントンには無限の可能性がありますよね。これからも派手さはない大会かもしれませんが、実直に開催していきますので、またのお越しをお待ちしております。

それでは今大会の入賞プレーヤーをご紹介させて頂きます。第3位は、苅安さんでした。この度は入賞、おめでとうございます。女性プレーヤーの参加が増えている中、久しぶりに参戦頂いての入賞でしたね。初めてお会いしてからだいぶ月日は流れましたが、バドミントンを続けていた事が何より嬉しかったです。そしてお母様の前で真剣にプレーされての入賞は、ご自身よりもお母様がきっと喜んでいる事と思います。高校生活をバドミントンを通して悔いのない大切な時間にして頂けたら幸いです。今後のご活躍を期待しております。また来て下さいね。お待ちしております。

2024-05-19 21:17:00

2024.5.19(日) 第393回大会 初級OPシングルス戦 優勝 大久保さん

2024.5.19(日) 第393回大会 初級OPシングルス戦  優勝  大久保さん

続いて第393回大会「初級OPシングルス戦」の優勝プレーヤーをご紹介させて頂きます。優勝は、大久保さんでした。この度は優勝、おめでとうございます。今日の大会はショートサーブを意識していたり、大久保さん得意のクリアの配球をいつも以上に意識されていた印象でした。ほぼスマッシュを打ってないような気が・・・しております(笑)。1つ1つのプレーの確認は、本当に大事だと思っておりますので、今後も主要大会前の調整に是非スピバドをご活用下さい。そして来月の団体戦への参戦表明、有難うございます!嬉しいです。今後とも宜しくお願い致します。

2024-05-19 21:16:30

2024.5.19(日) 第393回大会 初級Sミックスダブルス戦 優勝 梅田さん・岩川さんペア

2024.5.19(日) 第393回大会 初級Sミックスダブルス戦  優勝  梅田さん・岩川さんペア

それでは今大会「初級Sミックスダブルス戦」の優勝ペアをご紹介させて頂きます。優勝は、梅田さんと岩川さんのペアでした。この度は優勝、おめでとうございます。掲載させて頂いた写真ですが、今までで一番よく撮れているなあと全く試合に関係ない事をふと思ってしまいました(汗)。すみません。試合は全勝という結果でしたが、計4試合いかがだったでしょうか。ミックスダブルスの大会をスピバドで本格的にやり始めたのが昨年12月と、まだまだ歴史は浅いですが、日を追うごとに参加者が増えているのは、梅田さんや岩川さん含め、昔からスピバドを厚意にして下さっている方々のお力添えのおかげであると思っております。今後もそのご期待に沿える様、毎週大会を開催して参りますので、ミックスダブルス大会への今後の参戦もお待ちしております。本日も有難うございました。

2024-05-19 21:16:09

2024.5.19(日) 第393回大会 初級Sミックスダブルス戦 第2位 木原さん・佐々木さんペア

2024.5.19(日) 第393回大会 初級Sミックスダブルス戦  第2位  木原さん・佐々木さんペア

それでは今大会「初級Sミックスダブルス戦」の第2位は、木原さんと佐々木さんのペアでした。この度は入賞、おめでとうございます。佐々木さんが相当悔しがっていたのが印象的です(笑)。木原さんとのペアでの参戦はこれからも増えていくのかなあと期待しておりますが、お子様も是非近い将来スピバド参戦でお願い致します(笑)。また試合の中で今日勝てそうなゲームを落としてしまったプレーを振り返って頂き、次の大会で是非その課題にチャレンジして下さい。試合こそ最高の練習なので、お二人の今後のご活躍と参戦をお待ちしております。本日も有難うございました。