☆スピバドからお祝いのかけ算(コメ付き) → もっと見るから詳細へ☆

2024-05-19 21:15:39

2024.5.19(日) 第393回大会 初級Sミックスダブルス戦 第3位 柳さん・重松さんペア

2024.5.19(日) 第393回大会 初級Sミックスダブルス戦  第3位  柳さん・重松さんペア

第393回大会は、三芳町総合体育館コート4面で「初級OPシングルス戦」と「初級Sミックスダブルス戦」の2種目を午前中開催する事が出来ました。ご参加頂いた皆様、本当にお疲れ様でした。ダブルスのほうでは同勝利数が3ペア並んだり、シングルス戦のラストの試合は男と男のプライドを賭けた戦いがガチで繰り広げられたり、昨日と今日の大会を遠方からダブル参加して頂いたりと、主催者としても思い出に残る大会となりました。真面目に皆さん、カッコよかったです!!以前にも書きましたが、バドミントンは色々な可能性を秘めたスポーツだと感じております。これからもその一役となれる様、精進して参ります。

それでは今大会「初級Sミックスダブルス戦」の入賞ペアからご紹介させて頂きます。第3位は、柳さんと重松さんのペアでした。この度は入賞、おめでとうございます。まずは柳さん、久しぶりにお会いしましたが、いつもリクエストを言って下さるので嬉しいです。今回お話しのあった件は、今しがた事務局メンバーに伝えました!これからも「こうしてくれたら嬉しい」など、前向きなリクエストは言って頂いて全然大丈夫ですので、引き続き宜しくお願い致します。そして重松さん、今大会もお疲れ様でした。初の入賞でしたよね?これからも試合で練習というスタンスで、どんどん上達していってほしいですし、もっとバドミントンを好きになってほしいなあと思っております。またの参戦を心よりお待ちしております。

2024-05-17 21:27:51

2024.5.18(土) 第392回大会 初級Sダブルス戦 優勝 今井さん・志田さんペア

2024.5.18(土) 第392回大会 初級Sダブルス戦  優勝さん・さんペア

それでは今大会の優勝ペアをご紹介させて頂きます。優勝は、今井さん(写真左)と志田さんのペアでした。この度は優勝、おめでとうございます。1試合目の激闘を制してからの戦いぶりは安定感抜群でしたね。全勝優勝達成、本当におめでとうございます。まずは今井さん、計4試合お疲れ様でした。初のスピバドはいかがでしたか。短時間にこれだけ試合数のできる大会は、スピバドしかありませんので、今後も周りの皆様をお誘いの上、お越し頂けたらと思っております。そして志田さーん、お久しぶりです!!お元気そうで、お会いできてとても嬉しかったです!久々のスピバドはいかがだったでしょうか。また絶対来て下さいね。お待ちしております。

2024-05-17 21:27:31

2024.5.18(土) 第392回大会 初級Sダブルス戦 第2位 梅田さん・佐藤さんペア

2024.5.18(土) 第392回大会 初級Sダブルス戦  第2位さん・さんペア

続いて今大会の第2位は、梅田さん(写真左)と佐藤さんのペアでした。この度は入賞、おめでとうございます。佐藤さんがいつも以上に動きまくっていたのが印象的でした(笑)。佐藤さん、かなり疲れましたよね?それでいいんです!!今後もスピバドでお待ちしております。そして梅田さん、明日のミックスダブルス大会でもお待ちしております(笑)。試合っていいですよね。今大会後の梅田さんの声のトーンがいつもと違ったので、それが今大会の充実度を表していたと感じております。明日は今日と戦い方が変わりますが、またの入賞を期待しております。本日も有難うございました。

2024-05-17 21:27:09

2024.5.18(土) 第392回大会 初級Sダブルス戦 第3位 砂原さん・秋田さんペア

2024.5.18(土) 第392回大会 初級Sダブルス戦  第3位さん・さんペア

第392回大会「初級Sダブルス戦」は、台91回大会団体戦と同会場で無事開催することが叶いました。ご参加頂いた5ペアの皆様、有難うございました。団体戦同様、今大会もファイナルゲームまでもつれる試合が多く、拮抗した素晴らしい試合の連続でした。また各ペア計4試合を久しぶりに1ゲーム21点マッチ2ゲーム先取で実施した為、いつもより迫力が増しました。そして何より今までの初級Sダブルス大会の中で一番レベルが高かったです。もう全5ペアの皆様、初級OPで大丈夫ですので、次はそれでお願い致します!

それでは今大会の入賞ペアをご紹介させて頂きます。第3位は、砂原さん(写真右)と秋田さんのペアでした。この度は入賞、おめでとうございます。そして最高のスマイル、有難うございます!秋田さんは前回初参加して頂いた大会に続く入賞でしたね。疲れたとは思いますが、充実した計4試合になったのではないかと感じております。昨年からスピバドに女性のかたが参加される事が増えましたので、今後もお気軽に遠慮なくご参加下さい。そして砂原さん、計4試合はいかがでしたか。ミックス特有の動きと配球を意識したミスの少ないプレーでしたね。これを機にどんどんスピバド来て下さい。お待ちしております。

2024-05-17 21:26:31

2024.5.18(土) 第391回大会 超初級・初級SS 団体戦 優勝 IGOさん

2024.5.18(土) 第391回大会 超初級・初級SS 団体戦  優勝さん

それでは第391回大会団体戦の優勝チームをご紹介させて頂きます。優勝は、IGOさんでした。この度は優勝、おめでとうございます。団体戦2回目の参戦での優勝でしたね!ファイナルゲームまでもつれた試合のほとんどを勝ち切って掴んだ優勝は、価値ある勝利だったのではないかと思います。大会でのメンタルの練習が出来るのもスピバド参加の強みです。粘り強さ、かなり見ていて感じましたよ。今後もご参加頂く中で、色々なプレーを試合の中でチャレンジして頂き、更なる高みをチームで目指してほしいです。またバドミントンが好きな気持ちも忘れずに、スピバドの色々な種目に皆さんでチャレンジして頂ける事を願っております。引き続きどうぞよろしくお願い致します。