それでは第490回大会の優勝ペアをご紹介させて頂きます。優勝は、秋葉さんと横山さんのペアでした。この度は初参戦での優勝、本当におめでとうございます!優勝と伝えた時は驚かれていましたが、終始プレーに浮き沈みがなく、一貫性がありましたね。お互い励まし合いながらプレーしていましたし、ここぞという時の集中力とメンタルの強さが見て取れました。計5試合が有意義な時間となっていたらとても嬉しいです。スピバドはダブルス大会はじめ、団体戦やシングルス大会もやっておりますので、またお時間を見つけて参戦頂けると幸いです。試合こそ最高の練習ですので、これからもスピバドをどうぞ宜しくお願い致します。本日はご参加、有難うございました。
☆スピバドからお祝いのかけ算(コメ付き) → もっと見るから詳細へ☆
2025年入賞者
2025.4.27(日)第490回大会《初級SS》ミックスダブルス戦 優勝 秋葉さん・横山さんペア

2025.4.27(日)第490回大会《初級SS》ミックスダブルス戦 第2位 脊黒さん・工藤さんペア、第3位 梅田さん・岩川さんペア

本日13時から17時の4時間枠で開催となったのは、第490回大会《初級SSミックス》ダブルス戦でした。スピバドでミックスダブルスの種目を取り入れてから、女性の参加者が多くなってきている今日この頃ですが、特にこの種目は現在参加者が増えております。今日の大会では4年ぶりにお越し頂いたペアや新規参加ペア等、大会のはじめから嬉しくて妙なテンションでした。続けているといい事もあるんだなあと改めて思った次第です。「スピバドといえばミックスダブルス」ともっと認識して頂ける様、大会運営を続けて参ります。
それでは今大会の入賞ペアをご紹介させて頂きます。第2位は脊黒さん(写真一番左)と工藤さん(写真左から2番目)ペア、第3位は梅田さん(写真一番右)と岩川さんのペアでした。この度は入賞、おめでとうございます!まず脊黒さんが新たなペアで参戦し、ミックスダブルスを極めていきたいという姿勢が頼もしかったです。今日はデュースでのミスが多かったですが、それも良い教訓にして頂き、またの参戦をお待ちしております。そして工藤さん、本日は有難うございました。今日の計5試合はいかがでしたか。ミックスダブルスは戦い方が難しい種目だと思いますが、これからもお時間を見つけて是非この種目に足を運んで頂けると嬉しいです。続いて梅田さん、今日は最後立ってられない位、パワーを使い果たしていましたが、無事に帰宅出来ましたでしょうか。4/29もお待ちしております。最後に岩川さん、他の大会事務局メンバーから大会前に渡したクリアファイルについて、宜しく伝えてほしいと伝言を受けていました。遅くなってしまいましたが、お渡し出来てほっとしております。また岩川さんにも4/29参戦頂けるので、お気をつけて当日は会場までお越し下さい。引き続き宜しくお願い致します。
2025.4.27(日)第489回大会《超初級》《初級SS》団体戦 優勝 しらばどさん

それでは第489回大会団体戦の優勝チームをご紹介させて頂きます。優勝は、しらばどさんでした。この度は優勝、おめでとうございます!現在この種目のランキング1位継続中!本当は他種目の団体戦にも参戦頂きたいと思っておりますが、なかなか他が開催出来ず、逆にご迷惑をおかけしてしまっている点は否めません。それでも必ず定期的に来て下さっている事に、いつも感謝しております。今日も初参戦のメンバーがいましたが、今日の大会が今後の糧になっていたら幸いです。リーダーの野村さん含め、チーム全体の雰囲気も良く、伸び伸びバドミントンをやれる空気感がありますので、これからもどんどんチャレンジしていってもらいたいと思っております。引き続きスピバドを宜しくお願い致します。
2025.4.27(日)第489回大会《超初級》《初級SS》団体戦 第2位 Harry's Bさん

続いて第2位チームをご紹介させて頂きます。第2位は、Harry's Bさんでした。この度は入賞、おめでとうございます。今日は2チーム参戦頂き、有難うございました。何より皆様がいつも仲良く団体戦に来てくれるのがとても嬉しいです。そしてバドミントンライフの中にスピバドが加わっていると思うと感謝しかありません。本当に有難うございます!今日も充実した計8試合だったでしょうか。団体戦はチームの結束もさることながら、お互いに現状を確認しあえるのが良いと思っていますし、何よりもプレーの課題を見つけやすいというメリットもあると感じております。これからも皆さんが笑顔で、バドミントンを続けていって頂きたいですし、スピバドで鍛錬して頂く時間をより設けて頂けると嬉しいです。これからもどうぞ宜しくお願い致します。
2025.4.27(日)第489回大会《超初級》《初級SS》団体戦 第3位 じぇいそんずさん

本日朝9時から13時までの4時間枠で開催となったのは、第489回大会《超初級》《初級SS》2ダブルス制の団体戦でした。エネクルスポーツアリーナSOKAで5チームの皆様にご参加頂き、怪我等もなく無事終える事が出来た事にほっとしております。そしてこの種目の団体戦は3か月ぶりの開催となりましたが、やはりスピバドの団体戦は見ていていいなあと改めて思った次第です。またファイナルゲームまでもつれる試合が多かったのも今日の団体戦でした。スピバドの団体戦はまだまだ試行錯誤が続いておりますが、これからも実直に歩みを進めて参ります。
それでは今大会の入賞チームをご紹介させて頂きます。第3位は、じぇいそんずさんでした。この度は入賞、おめでとうございます!女性オンリーで参戦し見事な結果でしたね。本当におめでとうございます。リーダーの塩田さん含め、4人とも以前に比べると簡単に負けなくなり、かつ粘り強さを身に付け、ラリーが出来るレベルになり、勝ち切る力もついてきましたよね。今日もちょっとの修正を加えただけで見事な勝ちを収めた試合がありましたね。これからも試合でしっかり練習し、どんどん上達していきましょう。4人の笑顔は本当に素敵だし、輝いてます!お子様たちもきっと今日の結果を喜んでくれているはずです。今後もお時間が出来た際は、どんどんスピバドに来て下さいね。お待ちしております。