☆スピバドからお祝いのかけ算(コメ付き) → もっと見るから詳細へ☆

2024-11-03 21:48:31

2024.11.4(月祝) 第443回大会 初級SSシングルス戦 第3位 梅田さん

2024.11.4(月祝) 第443回大会 初級SSシングルス戦 第3位さん

本日午前中開催となったのは、第443回大会「初級SSシングルス戦」と「初級Sミックスダブルス戦」でした。第443回大会は、特に初級Sミックスダブルス戦が大接戦でした。熱い、熱すぎる戦いの連続でした。そして初級SSシングルス戦ではスピバド初となる小学生女子が優勝と記念に残る大会にもなりました。年齢や性別、国籍、居住地関係なく、バドミントンが好きなかたなら、スピバドはいつでも大歓迎です。これからもっともっとスピバドに参加頂けるかたが増える様、歩みを進めて参ります。

それでは今大会「初級SSシングルス戦」の入賞プレーヤーからご紹介させて頂きます。第3位は、梅田さんでした。本日も入賞、おめでとうございます。途中腰を痛めて試合途中に相手の不戦勝というアクシデントもあった中でギリギリ入賞という点はさすがでしたね。腰、その後大丈夫ですか。しっかり治して、来週以上も続いていくスピバドでまたお待ちしております。本日も有難うございました。

2024-10-26 22:19:35

2024.10.27(日) 第442回大会 初級OPミックスダブルス戦 第2位 濵田さんご夫妻ペア

2024.10.27(日) 第442回大会 初級OPミックスダブルス戦  第2位さん・さんペア

本日開催となった第442回大会「初級OPミックスダブルス戦」は、スピバドの聖地「越谷市立南体育館」で無事開催する事が叶いました。10/13(日)同様、スピバドの第1回大会を開催したこの体育館で大会を開催出来た事、心から嬉しく思っております。第1回大会から6年半の月日が流れましたが、その時の思いを噛みしめ、これからも歩み続けます。そして今日はこの言葉を言わせて下さい。迷わず行けよ、行けばわかるさ、ありがとーーー!!

それでは今大会の入賞ペアをご紹介させて頂きます。第2位ペアは、濵田さんご夫妻のペアでした。この度は入賞、おめでとうございます。ご夫妻になってから初となるスピバドはいかがだったでしょうか。今日は2位から4位まで、勝ち点1差。最終的に総失点差で2位というかなりの接戦でしたが、計5試合、本当にお疲れ様でした。そして今日もご夫婦揃っての温かいご対応にも感謝しております。まだまだご夫婦で高みを目指して頂きたいと思っておりますので、今後もお時間を見つけて是非スピバドに足を運んで下さい。これからもお待ちしております。本日も有難うございました。

2024-10-23 22:43:10

2024.10.24(木) 第441回大会 超初級ダブルス戦 優勝 川岸さん・永岡さんペア

2024.10.24(木) 第441回大会 超初級ダブルス戦  優勝さん・さんペア

それでは今大会の優勝ペアをご紹介させて頂きます。優勝は、川岸さんと永岡さんのペアでした。この度は初優勝、おめでとうございます。意外や意外、ダブルス大会では初優勝なんですよね。大会後、過去の大会データを見返しましたが、やっぱり今回が初優勝でした。もう何回も優勝されている雰囲気があるので、完全に勘違いしていた点は否めません(汗)。そして今日の大会はいつも以上にギリギリでしたね(笑)。全勝優勝とはなりませんでしたが、最後はしっかり勝ち切っての優勝、お見事でした。おふたりのバドミントンライフにスピバドを取り入れて頂けている事、大変嬉しく思っております。今後もご期待に沿える様、精一杯大会を開催していきたいと思っておりますので、またのお越しをお待ちしております。本日も有難うございました。

2024-10-23 22:42:56

2024.10.24(木) 第441回大会 超初級ダブルス戦 第2位 和田さん・芹澤さんペア

2024.10.24(木) 第441回大会 超初級ダブルス戦  第2位さん・さんペア

今年2回目の平日開催となった第441回大会「超初級ダブルス戦」は、三郷市鷹野文化センター体育室を午前中貸し切り、無事開催する事が叶いました。ご参加頂いたペアの皆様、有難うございました。本日の大会は、3勝1敗が2ペア、2勝2敗が2ペア並ぶ大混戦の大会となり、拮抗した戦いの連続でした。また平日開催は、今後も「参加費無料」で開催していきますので、土日に休みが取りずらいかたや予定があり動けないかたは、平日開催に是非足を運んで下さい。「試合こそ最高の練習」の意味を理解頂けるチャンスです。宜しくお願い致します。

それでは今大会の入賞ペアをご紹介させて頂きます。第2位ペアは、芹澤さん(写真左)と和田さんのペアでした。この度は入賞、おめでとうございます。セット数の差で優勝を今回逃してしまいましたが、本日の大会はいかがでしたか。今日の大会も体力面でギリギリの中、最後まで集中されているお二人のプレー、特に今日は和田さんから芹澤さんへの試合中の励ましが多かったですね。とてもいい事だと思いました。パートナーに余裕があると、プレーしやすくなりますよね。今後もお二人で仲良くスピバドにお越し頂き、大会をエンジョイして頂けますと幸いです。命ある限り、スピバドをやってますので、またのお越しをお待ちしております。本日も有難うございました。

2024-10-19 21:10:41

2024.10.20(日) 第440回大会 オープンシングルス戦 優勝 吉田さん、第2位 清野さん、第3位 永井さん

2024.10.20(日) 第440回大会 オープンシングルス戦  優勝さん

本日開催となった第440回大会「オープンシングルス戦」は、埼玉県幸手市にある幸手市B and G海洋センター体育館で無事開催する事が出来ました。ご参加頂いた6名の皆様に改めてこの場をお借りし御礼申し上げます。本日は比較的過ごしやすい気候でバドミントンがしやすい環境下、各プレーヤーに計5試合戦って頂きましたが、怪我等もなく終える事が出来、ほっとしております。オープンシングルスは毎大会違う展開となるのが運営側として面白く、試合で練習というスピバドのコンセプトを実感できる瞬間です。これからもこの「試合こそ最高の練習」というコンセプトを世に知らしめていきたいと思っております。

それでは今大会の入賞プレーヤーをご紹介させて頂きます。今日は久しぶりに3名一緒に撮影という形になりました。第3位は永井さん(写真右)、第2位は清野さん(写真左)、そして優勝は吉田さんでした。この度は入賞、おめでとうございます。入賞者が3名並ぶと真面目にかっこいいですよね。3人とも充実した大会になった、と勝手にそう思っております(笑)。吉田さん含め、清野さん、永井さんも既にスピバドの虜になっているはずですので、今後も色々な人とスピバドで試合をして頂き、バドミントンライフを思いっきりエンジョイして頂けたらと思っております。そして勝った負けただけではない魅力もスピバドにはあります!今後とも継続参戦を宜しくお願い致します。本日もご参加、有難うございました。