それでは今大会の第2位チームをご紹介させて頂きます。第2位は、HBC7さんでした。この度は入賞、おめでとうございます。いつも違うメンバーでの参戦、本当に有難うございます。今日久しぶりに清水さんとお会いしましたが、いつもと変わらず熱いハートで熱いプレーの数々、しっかりと目に焼き付けました。清水さんのキャラクターも大好きです!また絶対に来て下さいね。待ってまーす。そしてHBC7さんは体にハンデがあるかたが在籍しているクラブで、それをものともせず、果敢に常にスピバドにチャレンジ頂けているのが本当に嬉しいです。ハンデがあってもバドミントンに情熱を傾けている姿は尊敬に値します。これからもスピバドは応援し続けますので、またのお越しをお待ちしております。本日も有難うございました。
☆スピバドからお祝いのかけ算(コメ付き) → もっと見るから詳細へ☆
2024年入賞者
2024.8.25(日) 第422回大会 超初級・初級SS団体戦 第2位 HBC7さん

2024.8.25(日) 第422回大会 超初級・初級SS団体戦 第3位 SP2(大会専門チーム)さん

本日越谷市立総合体育館第2体育室にて、朝9時から13:30の枠で第422回大会《超初級》《初級SS》団体戦を、また13:30~17時の枠で第423回大会《初級S》シングルス戦(入賞者の写真掲載は今回なし)を無事開催する事が叶いました。ご参加頂いた皆様に改めて心からご参加の御礼を申し上げます。団体戦は6チームの皆様にご参加頂きましたが、どの試合も拮抗しており、ファイナルゲームまでもつれる試合が多かった印象です。レベル差がそれほど開いていない試合は、より緊張感も増し、いい練習になりますよね!スピバドは勝った負けただけではなく、大会でのメンタルの練習や日頃のプレーの確認の場としてご活用頂いております。一番開催数が多いこの団体戦をもっと伸ばしていきたいと思いつつ、他のクラスの団体戦も開催できる様尽力していきます。
それでは今大会の入賞チームをご紹介させて頂きます。第3位は、SP2(チームスピバド大会専用チーム)でした。この度は入賞おめでとうございます。今回チームスピバドに名乗りを上げて頂いたペアは、塩田さんご夫婦のペア(写真左)と中村さん親子ペアでした。もうこれでスピバドの虜ですよね(笑)。日頃からスピバドを応援して下さっている事に心から感謝申し上げます。今日の団体戦は塩田さんペアも中村さんペアも出だしから良かったですよね。プレーのリズムが本当に良かったと思っております。これからもどんどんスピバドにチャレンジして頂き、大好きなバドミントンを続けていって貰いたいと願っております。今後とも宜しくお願い致します。
2024.8.17(土) 第421回大会 超初級ダブルス戦 優勝 小杉さんご夫婦ペア

それでは今大会の優勝プレーヤーをご紹介させて頂きます。優勝ペアは、小杉さんご夫婦のペアでした。この度は優勝、おめでとうございます。ご夫婦での参加、本当に有難うございます。今大会はご夫婦や親子での参加が半数で、同じ趣味で同じ時間を共有できるのは素晴らしい事だなあと改めて感じておりました。夫婦円満の秘訣でもありますよね。また英男さんは上手かったので、次は上のクラスに是非出て下さい。スピバドはほぼ毎週大会をやっておりますので遠慮は入りません!そしてほたかさん、今度はシングルスへの初参加が控えておりますが、これからも飽くなきチャレンジで、バドミントンライフをエンジョイして下さい。今後ともスピバドを宜しくお願い致します。
2024.8.17(土) 第421回大会 超初級ダブルス戦 第2位 和田さん・芹澤さんペア

今大会の第2位ペアは、和田さんと芹澤さんのペアでした。この度は入賞、おめでとうございます。お二人の入賞が増えてきましたね。笑顔も素敵ですよ!スピバドに初参戦して頂いてから月日は流れましたが、参加当初から全く変わらない温かい対応と、大会を全力で楽しむ姿勢には、スピバドの大会事務局として大変嬉しく思っております。今日の大会も計4試合、本当にお疲れ様でした。いつもお二人で試合でファイトする姿勢は、運営面での励みとさせて頂いております。「人は歩みを止めた時、そして挑戦を諦めた時に年老いていくのだと思います」という故人の言葉がありますが、まさにお二人にピッタリな言葉です。来週も団体戦に参戦頂きますが、これからも試合を通じて、バドミントンを更に楽しんで頂けたらと思っております。これからもスピバドを宜しくお願い致します。
2024.8.17(土) 第421回大会 超初級ダブルス戦 第3位 中村さん親子ペア

第421回大会となった「超初級ダブルス戦」は、狭山市民総合体育館で、第420回大会「初級SSシングルス戦」後(写真掲載はなし)、開催出来ました。ご参加頂いた皆様に改めてこの場をお借りしご参加の御礼を申し上げます。朝から体育館内にいましたが、外よりも暑く、第420回大会では棄権者が出る等、影響が出ました。その後の大会であった為、正直心配をしておりましたが、無事最後まで怪我等もなく開催する事が出来、ほっとしております。今年の暑さは尋常ではありませんが、運営面でも更に気を引き締め、毎大会進行して参ります。
それでは今大会の入賞ペアをご紹介させて頂きます。第3位は、中村さん親子ペアでした。この度は久しぶりの入賞、おめでとうございます。今日はお二人のプレーのリズムが良かったですね。いつも途中で自滅してしまいがちですが、今日は無理せず、シンプルに上げる、打つ、が要所で決まっていたのが入賞の要因ではないかと思っております。毎大会、調子がいい日・そうでない日はありますが、その日のベストを自分たちの中で探し、無理をしない効果的な決め球を作って頂けたらと思っております。今後ともどうぞ宜しくお願い致します。