それでは今大会の優勝と第2位のプレーヤーをご紹介させて頂きます。優勝は苅安雛衣さん(写真右)、第2位は苅安遼香さんでした。この度は姉妹での入賞、おめでとうございます!オープンシングルス大会で、今まで姉妹で入賞という実績がなく、今回スピバド初となりました!やりましたね!スマイルも有難うございます!!遼香さんは最後の試合で体力切れでのミスが重なってしまいましたが、終始試合を楽しんでいる姿が頼もしかったです。今日はちょっと体力的にきつかったと思いますが、またお時間を見つけて是非スピバドにお越し下さい。そして優勝した妹の雛衣さん、中学生には思えないプレーが多かったです。体重の乗ったいいスマッシュといいヘアピンも持っていて、これからが本当に楽しみです。今日の優勝を今後のバドミントンでの更なる飛躍に繋げて頂けたら幸いです。姉妹でとても仲が良かったので、今後もお時間が合えば是非姉妹で参加、お願い致します!本日は有難うございました。
☆スピバドからお祝いのかけ算(コメ付き) → もっと見るから詳細へ☆
2024年入賞者
2024.8.14(木) 第419回大会 オープンシングルス戦 優勝 苅安雛衣さん、第2位 苅安遼香さん

2024.8.14(木) 第419回大会 オープンシングルス戦 第3位 佐藤さん

本日15時から開催した第419回大会となったのは、オープンシングルス戦でした。本日は8名のプレーヤーの皆様にご参加を頂き、無事大会を開催出来ました事、大変嬉しく思っております。この場をお借りし、改めてご参加の御礼を申し上げます。本日の大会は、夏休み特別企画で「1ゲーム21点、2ゲームマッチ」を久しぶりに導入し開催致しました。4時間半で各プレーヤーが計4試合という内容であった為、4試合目はどのプレーヤーも疲れがピークに達し、足が痙攣してしまったり、体力的に厳しい場面が見て取れましたが、無事怪我なく終える事が出来、ほっとしております。また本日の大会は、女性プレーヤーの参戦含め、中学生・高校生の参戦もあり、年齢や男女、分け隔てなく大会が出来る喜びを改めて感じた次第です。これからもスピバドは全国制覇に向け、諦めず実直に歩みを進めて参ります。
それでは今大会の入賞プレーヤーをご紹介させて頂きます。第3位は、佐藤さんでした。この度は入賞、おめでとうございます。途中足を痛め、それを我慢してのプレーでしたが、その後足の状態はいかがでしょうか。お大事になさって頂きたく思っております。また今年は石川県から駆けつけて下さり、本当に有難うございました。お会い出来てめちゃくちゃ嬉しかったです。宮城県にいた時もスピバドに参戦頂いておりましたが、今回長時間の電車移動と試合とで、相当疲れたのではないかと感じております。ただ試合では気持ちのこもったプレーを随所で見せて頂き、心から感謝しております。これからもスピバドは毎週大会をやっていきますので、また長いお休みが取れた際はお越し頂きたく思っております。本日はご参加、有難うございました。
2024.8.13(火) 第418回大会 初級SSシングルス戦 優勝 長町さん

8/11(日)から連続開催となっている大会3日目の本日は、三芳町総合体育館で第418回大会「初級SSシングルス戦」を無事開催する事が叶いました。本日ご参加頂いた6名のシングルスプレーヤーの皆様に、改めてこの場をお借りし御礼申し上げます。非常に暑い中、最後まで戦い抜いて頂き、本日の初級SSシングルス大会も拮抗した戦いとなりました。また来年以降のお盆開催については、シングルス大会を中心に開催していく予定です。
それでは今大会の優勝プレーヤーをご紹介させて頂きます。優勝は、長町さんでした。この度は優勝、おめでとうございます。このクラスでの女性プレーヤーの入賞は2回目。長町さん、やりましたね!!スピバドの歴史に名を刻みましたよ。そして昨年に続き、四国からわざわざ足を運んで頂けた事、スピバドを覚えて下さっていた事、また遠方から応援して下さっていた事、心から感謝申し上げます。昨年もお伝えしましたが、四国開催を諦めておりませんので、必ず達成させます。それまで待っていて下さい。まだ400回を超えたばかりのひよっこの大会ですが、今後も諦めずやっていきますので、今週17日の大会含め、関東にいる残り少ない時間を、スピバドで更にエンジョイして下さい(笑)。引き続きスピバドを宜しくお願い致します。
2024.8.12(月祝) 第417回大会 オープンシングルス戦 第2位 松平さん

本日開催となった第417回大会オープンシングルス戦は、17時から4時間枠で、所沢市民体育館メインアリーナで無事開催する事が叶いました。昨日に続き、2連続開催が出来た事、大変嬉しく思っております。まご参加頂いた6名のプレーヤーの皆様にもこの場をお借りし、改めてご参加の御礼を申し上げます。今日のオープンシングルス戦は、3位と4位が総失点数差2という僅差で決める結果が出たりと、白熱した展開となりました。スピバドのオープンシングルス大会は、いつも光景が変わるので、進行していてとても有意義な時間を過ごさせて頂いております。これからも精進を重ね、更にスピバドを発展させられる様尽力致します。
それでは今大会の入賞プレーヤーをご紹介させて頂きます。第2位は、松平さんでした。この度は入賞、おめでとうございます。そしてお久しぶりです(笑)。お元気そうで良かったです(笑)。今日の大会は、1試合目から気が抜けない戦いでしたね。あの場面で勝ち点を取ったのは、今日の大会で波に乗るには充分なきっかけになったのではないかと感じております。また体育館にいながらかなり暑い中での計5試合は、いつも以上にハードだったのではないかと感じております。スピバドは色々なシチュエーションでプレーを試せる大会であると自負しておりますので、今後もお時間を見つけて是非またチャレンジしに来て下さい。またのお越しをお待ちしております。
2024.8.11(日) 第416回大会 初級OPシングルス戦 優勝 中村さん

それでは今大会の優勝プレーヤーをご紹介させて頂きます。優勝は、中村さんでした。この度は初優勝、おめでとうございます!やりましたね!!もうシングルスの虜ですね(笑)。年齢を感じさせないプレーは、いつ見ても励みにさせて頂いております。ある先輩から年齢でバドミントンをするものではないと一度怒られた事がありましたが、まさに中村さんを見ていると、その意味を痛感します。今日はここぞという時に、ポイントを逃さず稼いでいましたよね。日々前進の中村さんには、もっとスピバドで多くのものを得て頂きたいと思っておりますので、引き続き宜しくお願い致します。本日も有難うございました。