それでは記念大会となった第373回大会の優勝ペアをご紹介させて頂きます。優勝は、石井さんと浅井さんのペアでした。この度は、初級Sでの初優勝、本当におめでとうございます。大会途中、石井さんがイライラしていた時は、正直どうなってしまうんだろうと思いましたが(汗)、終わってみれば優勝という結果はすごいっす。石井さん、また今回もじっくりお話しが出来なかったので、次こそはゆっくり話しましょう(笑)。そして浅井さん、本日の大会、本当にお疲れ様でした。ミックスの試合は動きが本当に難しいですよね。主催者もミックスで大会に出る時がありますが、全く思うように動けません(汗)。同じダブルスなのに違うスポーツに感じております。またお時間が出来ましたら、是非スピバドに足を運んで下さい。今後ともどうぞ宜しくお願い致します。
☆スピバドからお祝いのかけ算(コメ付き) → もっと見るから詳細へ☆
2024年入賞者
2024.3.20(水祝) 第373回大会 初級Sミックスダブルス戦 優勝 石井さん・浅井さんペア

2024.3.20(水祝) 第373回大会 初級Sミックスダブルス戦 第2位 濵田さん・堤さんペア(写真は左から)、第3位 脊黒さん・松本さんペア(写真右から)

午前中の三芳町から午後はさいたま市与野体育館に移動し、第373回大会 HP80万アクセス達成記念「初級Sミックスダブルス戦」を開催する事が出来ました。ご参加頂いた8ペアの皆様に、この場をお借りし改めてご参加の御礼を申し上げます。2019年5月4日にスピバドのホームページが誕生し、そこから4年10か月での80万アクセス達成は、作った張本人も驚いております。そして今日の大会はファイナルゲーム突入の試合が多く、まさに記念大会に相応しい試合の連続でした。また今回テスト段階ですが、大会当日に試合の組み合わせやタイムスケジュールを紙でお渡しするという手法を試しましたが、違和感なくスムーズだった為、今後の大会でどうするか前向きに検討したいと思った次第です。
それでは今大会の入賞ペア、ご紹介させて頂きます。第2位ペアは濵田さんと堤さんのペア、そして第3位は脊黒さんと松本さんのペアでした。この度は入賞、おめでとうございます。
まずは脊黒さんから(笑)。この何気ないコメントを読んで頂けている事、嬉しく思います。今日正直に思ったのは、脊黒さんの実力を一番引き出せるのはやはり松本さんですね!本気でそう思いました。これからも続いていくスピバドとともに、どんどんバドミントンの沼にはまっていきましょう(笑)。アホになってやっている主催者がそう言っておりました(笑)。続いて松本さん、今日の大会は攻めの部分で中途半端な配球になっていた部分がありましたよね。あれは、間違いなく、大会で克服するしかありません。今後もスピバドを活用して、更なる上達の軌道に乗っていきましょう。シングルス大会でもお待ちしております。
続いて濵田さん、先週のシングルス大会に続き、今日の大会もお疲れ様でした。とにかく、タフですよね、尊敬しております。ただ、バドミントンっていいですよね。これからも堤さんと仲良く、スピバドにお越し頂けたらと思っております。最後に堤さん、先週は応援、今日は試合というスケジュールで疲れたかと思いますが、笑顔で写真撮影に応じて頂き、感謝しております。今後もドンドン周りの皆さんをスピバドに巻き込んで頂けたらと思っておりますので、お力添えを宜しくお願い致します。
2024.3.20(水祝) 第372回大会 オープンシングルス戦 優勝 三橋さん(写真中央)・第2位 笹原さん(写真左)・第3位 小林さん

続いて、第372回大会「オープンシングルス戦」の入賞者を3名ご紹介させて頂きます。優勝は三橋さん(写真中央)、第2位は笹原さん(写真左)、第3位は小林さんでした。お三方、この度は入賞おめでとうございます。3勝1敗で3名が並ぶ大激闘の大会となりましたね。セット数差で順位が決まった形となりましたが、今後のオープンシングルス大会が更に盛り上がっていくと確信させて頂きました!!是非、年間チャンピオンを目指して、これからもどんどんスピバドにチャレンジして頂けたらと思っております。試合こそ最高の練習ですので、引き続きどうぞ宜しくお願い致します。三橋さん、笹原さん、小林さん、本日は有難うございました。
2024.3.20(水祝) 第372回大会 初級OPミックスダブルス戦 優勝 狩野さん・髙橋さんペア

それでは第372回大会「初級OPミックスダブルス戦」の優勝ペアをご紹介させて頂きます。優勝は、狩野さんと髙橋さんのペアでした。この度は優勝、おめでとうございます。まずは狩野さん、お久しぶりです。ただ最後の最後で例の件、ミスってしまい、本当に申し訳ありませんでした。寛大な気持ちで受け入れて頂き、感謝しております。お約束した事、しっかり守りますので、今しばらく待っていて下さい。そして髙橋さん、今日はダブルスでの参戦、有難うございました。女子SSシングルス大会以来となりましたが、スピバドっていいですよね・・・!そう思って頂いていると信じております!!今回はミックスダブルスでの参戦でしたが、引き続き団体戦などでもお待ちしております。
2024.3.20(水祝) 第372回大会 初級OPミックスダブルス戦 第2位 髙橋さん・秋田さんペア

本日午前中に開催となったのは、第372回大会「オープンシングルス戦」と「初級OPミックスダブルス戦」でした。それぞれコート2面ずつに分かれての大会となりましたが、時間ぎりぎりというバタバタした状態となってしまい、ご参加頂いた皆様には大変ご迷惑をお掛け致しました。改めてこの場をお借りしお詫び致します。にも関わらず、文句1つ出ず、寛大な心で全参加者様にご対応頂けた事、今後の励みとさせて頂きます。本日の大会は特にオープンシングルス戦が激烈でした!3勝1敗が3人並ぶという激戦となった大会。また初級OPミックスダブルスの試合を見て、ミックスの戦い方の奥深さを改めて感じた次第です。これからもバドラーの皆様の色々なご要望にお応えできる様、努めて参ります。
それではまず「初級OPミックスダブルス戦」の入賞ペアからご紹介させて頂きます。第2位は、髙橋さんと秋田さんのペアでした。この度は入賞、おめでとうございます。写真撮影にも応じて下さり、有難うございました。久しぶりにあった髙橋さん、お元気そうで何よりです(笑)。今日も温かい対応有難うございました。シングルスの主審を担当していたので、プレー自体をじっくり見れませんでしたが、秋田さんとの思い出作りの大会になりましたか。お二人のほんわかした感じ、ほっこりしたのは私だけでしょうか・・・。そして秋田さん、スピバドはいかがでしたか。Vサインを頂けたという事は、また来て頂けるというサインだと勝手に思っておりますので、またスピバドに来て下さいね。お待ちしております。