☆スピバドからお祝いのかけ算(コメ付き) → もっと見るから詳細へ☆

2024-02-11 18:21:44

2024.2.12(月祝) 第360回大会 初級OPダブルス戦 第2位 波多野さん・正木さんペア

2024.2.12(月祝) 第360回大会 初級OPダブルス戦  第2位  波多野さん・正木さんペア

【祝】埼玉県和光市初開催!!第360回大会「初級OPダブルス戦」は、長年の夢であった和光市で初開催する事が出来ました。夢が叶うって、最高ですね。5年10か月かかりましたが、諦めなければ道は開ける事を再認識しました。皆さんも是非何歳になっても夢は持ち続けて諦めずチャレンジしてほしいです。大会主催者の男性はその事に43歳の時に気付いたそうです(遅)。話しを大会に戻しますが、今回の大会は勝敗数の並んだペアが3ペア出て、かなり拮抗した熱い戦いとなりました。見ていてとても興奮しました。またのご参加、お待ちしております。

それでは今大会の入賞ペアをご紹介させて頂きます。今大会の第2位は、波多野さん(写真右から2番目)と正木さん(写真一番右)でした。ちょっと違うペアが写りこんでますが、ここでは触れずにいきます(笑)。今回見ていて、やはりミックスペアのプレーの難しさを感じました。前衛の動き出しで決まる部分もあり、その点は波多野さんが一番今回課題を多く見つけられたのではないかと感じております。連続優勝とはなりませんでしたが、また是非チャレンジしてほしいです。2/23の団体戦もお待ちしております(笑)。

2024-02-03 22:34:53

2024.2.4(日) 第359回大会 初級SSミックス団体戦 優勝 HBC7さんさん

2024.2.4(日) 第359回大会 初級SSミックス団体戦  優勝さん

それでは初代「初級SSミックス団体戦」の王者をご紹介させて頂きます。優勝チームは、HBC7さんでした。この度は優勝、おめでとうございます。写真もよく撮れていて、撮影にもご協力下さり、有難うございました。そして沼澤さん、お久しぶりです(笑)。腰が痛いと言いながらも、しっかり勝って終えるあたりはさすがでしたね。リーダーの梅田さん含め、チーム戦でも強いっす。今後も個人戦だけでなく、是非HBC7さんで団体戦全種目を制覇してほしいです。今後ともスピバドを宜しくお願い致します。

2024-02-03 22:34:41

2024.2.4(日) 第359回大会 初級SSミックス団体戦 第2位 黒ちゃんズさん

2024.2.4(日) 第359回大会 初級SSミックス団体戦  第2位さん

本日の第359回大会は、三芳町総合体育館にて2回目の開催、かつスピバドでは初開催となる「初級SSミックス団体戦」でした。今年からスピバドの団体戦に関しては、4チーム以上(昨年までは5チーム以上)のエントリーで開催する事とした為、本日4チームの皆様にお集まり頂き、予定通り開催が出来た事、大変嬉しく思っております。昨年12月にスピバドの大会規定を再リニューアルしてから、ミックスの大会数が徐々に増えてきており、有難い限りです。今年は女性の参加者をもっと増やすべく、奮闘していきますので、どうか今年5月で6年となる実績充分のスピバドの大会に沢山のバドラーの皆様に足を運んで頂きたく思っております。心よりお待ちしております。

それでは今大会の入賞チームをご紹介させて頂きます。第2位チームは、黒ちゃんズさんでした。この度は入賞、おめでとうございます。今日の団体戦は、皆さんにとって思い出の1ページになりましたか。いつも温かい雰囲気を醸し出している方々なので、見ていてなぜかほっとしてしまいます(笑)。チームスピバドのリーダーが負けた事を相当悔しがっておりましたので、リベンジさせてほしいと懇願しておりました!今後ともスピバドをどうぞ宜しくお願い致します。

2024-02-02 21:12:56

2024.2.3(土) 第358回大会 オープンシングルス戦 優勝 吉田さん

2024.2.3(土) 第358回大会 オープンシングルス戦  優勝  吉田さん

それでは今大会の優勝プレーヤーをご紹介させて頂きます。優勝プレーヤーは、吉田さんでした。先月28日の大会に続く連続優勝達成、おめでとうございます。スピバドのシングルスランキングも第1位ですね。今年は吉田さんの年に是非して頂きたいと願っております!そしてこれからもドンドンスピバドで鍛錬して頂き、主要大会でバリバリ勝ってほしいです。引き続きスピバドを宜しくお願い致します。本日も有難うございました。

2024-02-02 21:12:40

2024.2.3(土) 第358回大会 オープンシングルス戦 第2位 塩木さん

2024.2.3(土) 第358回大会 オープンシングルス戦  第2位  塩木さん

今大会の第2位は、塩木さんでした。この度は入賞、おめでとうございます。ホームページのコメントを楽しみに見て下さっているとの事、大変嬉しく思っております。写真もよく撮れてました(笑)。今日の大会はリードされる展開が多かった中、冷静な試合運びと最後は気迫と気合でものにしていましたね。やはり最後は勝つという気持ち(メンタル)ですよね。そして最近ボクシングを練習の1つとして取り入れている点は、ユニークであり、体力面含め、自分の弱点などの気づきを増やせるチャンスでもあるかと思っております。プレー面に頭がいきがちですが、心技体を意識する点も重要な要素かと思いますので、今後もスピバドでバドミントンを更に楽しんで頂けたらと思っております。今後とも宜しくお願い致します。