☆スピバドからお祝いのかけ算(コメ付き) → もっと見るから詳細へ☆

2024-12-18 22:09:48

2024.12.19(木) 第459回大会 超初級ダブルス戦 第3位 川岸さん・永岡さんペア

2024.12.19(木) 第459回大会 超初級ダブルス戦  第3位  さん・さんペア

平日開催となった第459回大会は、「超初級ダブルス戦」を三郷市鷹野文化センター体育室を全面貸切で開催する事が出来ました。ご参加頂いた6ペアの皆様、お疲れ様でした。今日もファイナルゲームまでもつれる試合の連続で、1点を争う好ゲームが多い大会となりました。拮抗した状況の中で、自分が何が出来るのか、1点を決める為の攻め方の工夫等、各ペアが色々な課題を多く見つけられた大会にもなったのではないかと感じております。2025年も平日開催を継続して参りますので、どうか安心してお越し頂きたく思っております。

それでは今大会の入賞ペアをご紹介させて頂きます。第3位ペアは、川岸さん(写真左)と永岡さんのペアでした。この度は入賞、おめでとうございます。今日の最後の試合、間違いなく、勝てた試合だったと思いました。試合の中で、相手の動きを冷静に見るという点が難しいのは重々承知しておりますが、相手ペアの嫌がっているコースの見極めを今後は研ぎ澄ませて頂き、来年もスピバドに来て、どんどん試合をこなして下さい。間違いなく、強くなります!いつも有難うございます。引き続きスピバドを宜しくお願い致します。

2024-12-15 06:41:26

2024.12.15(日) 第458回大会 初級Sシングルス戦 優勝 加藤さん

2024.12.15(日) 第458回大会 初級Sシングルス戦 優勝さん

それでは今大会の優勝プレーヤーをご紹介させて頂きます。優勝は、加藤さんでした。このクラスでの小学生初の優勝、おめでとうございます!前回は初級SSで優勝、そして今回も優勝。次は初級OP優勝、でいいですよね(笑)。また写真撮影も快く協力下さり、感謝しております。今日もお母様に見守られながら、落ち着いた良いプレーが多かったですね。大人には真似できないプレーが多かったと参加者の男性陣は皆言ってました(笑)。来年もスピバドの大会を通して、試合中に使える自分が得意とするプレーを磨き、苦手なプレーをどんどん見つけて、それを克服し、更に上達していってほしいと願っております。来年のスピバド参戦も期待しております。本日はご参加、有難うございました。

2024-12-15 06:41:08

2024.12.15(日) 第458回大会 初級Sシングルス戦 第3位 阿部さん

2024.12.15(日) 第458回大会 初級Sシングルス戦 第3位さん

狭山市から幸手市に移動し開催となったのが、第458回大会「初級Sシングルス戦」でした。移動中の車内で、1日に大会を2開催できるって贅沢だなあと思いながら、体育館に到着し、更にモチベーションが上がりました。そして何よりも今大会も2位から4位までが同勝敗で3人並び、最後は総失点数差で順位が決まった拮抗した大会になりました。今後も初級者の皆さんのお力添えが出来る様、まい進して参ります。

それでは今大会の入賞プレーヤーをご紹介させて頂きます。第3位は、阿部さんでした。この度は入賞、おめでとうございます。今日もお母様が試合を見に来られていましたが、以前もひょっとしたらお話ししたかもしれませんが、今大会で進行した大会事務局担当者は両親が他界している為、お二人の掛け合いを見ていて、元気だった頃の両親の姿を重ねてしまいました。特にお母様を大事に出来るのは、本当に男としてカッコいいし、見ていて嬉しいですし、尊敬します。今日は試合よりそっちが気になりました(笑)。お母様に試合中カツを入れられていましたが、阿部さんを思って言ってくれるなんて最高じゃないですか。羨ましい限りです、本当に。これからもお仕事でお忙しいとは思いますが、お時間を見つけて是非スピバドに来て下さいね。お待ちしております。

2024-12-15 06:40:36

2024.12.15(日) 第457回大会 初級SSシングルス戦 第2位 砂原さん

2024.12.15(日) 第457回大会 初級SSシングルス戦 第2位  砂原さん

今大会の第2位のプレーヤーは、砂原さんでした。この度はシングルス大会初参戦での入賞、おめでとうございます!砂原さんが普段練習している場所が今大会を開催した体育館とお聞きし驚きましたが、ご自宅からも近く、そこでスピバドの大会に出れるなんて最高ですよね。羨ましい(笑)。終始リラックスしたプレーで、力みがあまりなかったですよね。脱力で打つという頭ではわかっていても、なかなか出来ないプレーなので、それを自然にやられていたのが今大会での印象でした。これからもスピバドは続いていきますので、またお時間を見つけて参戦を期待しております。本日は有難うございました。

2024-12-15 06:40:25

2024.12.15(日) 第457回大会 初級SSシングルス戦 第3位 秋田さん

2024.12.15(日) 第457回大会 初級SSシングルス戦 第3位さん

第457回大会となったのは、「初級SSシングルス戦」でした。狭山市狭山台体育館で朝9時から4時間枠にて無事開催する事が出来ました。今大会は順位決定が総失点数1差で3人の順位が入れ替わるという非常にまれな大会となり、大会事務局担当者も驚いてしまった大会にもなりました。そして何よりご参加頂いた皆さんのバドミントンに対する情熱を改めて感じ取った大会にもあり、有意義な時間を過ごさせて頂きました。ありがとうございました。

それでは今大会の入賞プレーヤーをご紹介させて頂きます。第3位は、秋田さんでした。この度はスピバドのシングルス大会初参戦での入賞、おめでとうございます!ダブルスとはまた違った秋田さんの一面を見た気がしております。他の参加者様がおっしゃっていたのですが、「女性で、スピバドの男女不問のシングルス大会に参加するのは、相当自信がないと参加しないと思う。」という言葉を頂いたのですが、確かに言われて納得した自分がいました(笑)。これからもスピバドを大いに楽しんで頂き、ダブルス大会含め、シングルス大会でもお待ちしております。本日はご参加、有難うございました。